イベントとお知らせ
Events & News
-
-
2021/10/16
「松花堂ウォーク」準備中!
イベント10月23日(土)、24日(日)の二日間開催の松花堂ウォーク。 現在準備を進めています!イベント案内看板&のぼり旗を設置でムードもアップ。 東高野街道沿いの皆さんにはポスター掲示、参加者プレゼント協賛や開店日をイ […]
-
2021/10/1
「松花堂ウォーク」開催のお知らせ
イベント10月23日(土)・24日(日)の2日間石清水八幡宮駅から松花堂庭園・美術館を目指して約2.7kmの距離を歩く「松花堂ウォーク」を開催します。 東高野街道沿いの社寺や史跡やお菓子屋さんに立ち寄って京・やわたのウォーキング […]
-
2021/10/6
10月20日(水)円福寺「秋の万人講」開催!
今年も10月20日(水)、円福寺にて秋の大祭「万人講」が催されます。 当日は、鎌倉時代の作と伝わる日本最古の木造達磨尊像(重要文化財)が特別公開されるほか、達磨大師の霊験を仰いで『一願祈願 一願成就』のご祈祷も受付されま […]
-
2021/10/16
只今「駅前手づくり市」開催中!
本日石清水八幡宮駅前・駅前ギャラリーにて「駅前手づくり市」開催中です! 手づくりのマスクやポーチ、カバンなど心のこもった作品が並んでいます。 時間は本日の16時まで! お近くにお越しの際はぜひお立ちよりください。 […]
-
2021/10/14
駅前ギャラリーにて手づくり市開催のお知らせ
10月16日(土)石清水八幡宮駅改札前駅前ギャラリーにて手づくり市が開催されます。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください! 【日時】10月16日(土)10時~16時 【場所】京阪石清水八幡宮駅改札前・駅前ギャラリー […]
-
2021/10/10
10/9(土)伏見から八幡「Eボート川くだり&とっておき体験」が開催されました。
10月9日土曜日、伏見から八幡までの「Eボート川くだり&とっておき体験」が実施されました。 伏見の三栖開門から背割堤までEボートでの宇治川川下りを楽しんだあとは、八幡市でのとっておき体験! あじわいコースでは、さくらであ […]
-
2021/12/9
25日までさくらであい館クリスマスライトアップ開催中!
さくらであい館では、12日25日(土)の17時~20時まで、地上25mの展望塔が美しくライトアップされまています。 被写体としても絵になるクリスマスカラーのライトアップをお楽しみください! ※なお期間中の夜間開園は行われ […]
-
2021/10/9
今週の飛行神社の花手水
今週の飛行神社の花手水はピンク色だけではなく紫色も一緒に使って秋っぽい落ち着いたかわいらしさに仕上がっています! 皆さまも八幡にお越しの際は是非お参りください! & […]
-
八幡の歳時記
Annual events
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
-
3月下旬~4月上旬
背割堤さくらまつり
約1.4kmにわたって約220本のソメイヨシノが咲き誇る背割堤地区で毎年開催。期間中会場では、飲食店が立ち並ぶ「さくらマルシェ」やお花見船など様々なイベントが行われます。
3月21日~4月30日男山桜まつり
桜に彩られた境内で、期間中の土日を中心に、能楽や尺八の演奏、舞楽、演武、お茶席、島原太夫道中など、様々な祭典行事が執り行われます。
20日万人講(円福寺)
毎年4月20日と10月20日に行われる円福寺の大祭。鎌倉時代の作と伝わる日本最古の木造達磨大師坐像(重要文化財)が特別公開されるほか、達磨大師の霊験を仰いで『一願祈願 一願成就』のご祈祷も受付されます。山門前では露店も並び、手づくり市も開催されます。
29日飛行神社年次祭(飛行神社)
二宮忠八が世界で初めてゴム動力によるプロペラ式模型飛行機を発明し成功を成し遂げた日に、航空安全と航空事業の発展を祈り、航空平安祈願大祭が執り行われます。