寝物語国分橋
ねものがたりくにわけきょう東高野街道を八幡市民図書館から南へ300mほど行くと、左に入る道の角に「巡検道」と刻まれた道標が建っています。
ここは「馬場」と「神原」との字界で、巡検道は、ここを起点とし、幅3mに満たない道が曲がりくねり、東へと延びています。旧市街地を抜けて大谷川を渡り、田園地帯を下奈良まで、その距離は約2km。古くはこの道を境にして、南を綴喜郡、北を久世郡とした、いわゆる郡界でした。神原町には寝物語古蹟国分橋の碑が建っています。
この寝物語国分橋というのは、その昔、郡や村の境を決める際に、両方の村から同時に出発し、出会った場所をその境界としたといわれ、その際に「出発までにはまだ時間があるから、もう少し休もう」と、そのまま寝込んでしまったために、出発の時刻を過ぎてしまい、領域が減ってしまったという伝承です。その碑の前にかかる「かへらずの橋」(国分橋のこと)とともに江戸時代以前からの伝承にちなんでつけられたものであると思われます。
アクセス | 京阪本線「石清水八幡宮」駅下車、京阪八幡バス「走上り」バス停下車、徒歩約1分 |
---|