円福寺
えんぷくじ天明3年(1783)、白隠四天王のひとり、斯経和尚に、石清水八幡宮別当田中家より大和達磨寺旧蔵の「達磨大師坐像」が託され、同年6月には浅井周斎居士より八幡幣原谷の土地の寄進を受け、臨済宗最初の専門道場である江湖道場円福寺が建立されました。
現在は3万坪にも及ぶ境内地に、山門・本堂・庫裡・禅堂・有栖川宮旧御殿等多くの建物が甍を連ね、洛南の一大道場として雲水(修行僧)衆が日夜坐禅托鉢等に精進しています。
また、毎年春(4月20日)と秋(10月20日)に開かれる「万人講」では、精進料理がふるまわれ、日本最古の「達磨大師座像」(重要文化財)が特別開帳されます。
営業時間 | 4月20日、10月20日の万人講当日のみ拝観可、この日以外は山門までの拝観 |
---|---|
住所 | 〒614-8056 八幡市八幡福禄谷153 |
TEL | 075-981-0142 |
アクセス | 京阪「樟葉」駅下車、京阪バス「枚方ハイツ」バス停下車、徒歩約5分 |
リンク | http://empukuji.org/ |