イベント&ニュース
Events & News
11/20(土)・11/21(日)「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」開催!
11月20日(土)・21日(日)の2日間、八幡市内の9社寺等施設(石清水八幡宮、善法律寺、正法寺、飛行神社、神應寺、単伝庵、相槌神社、八角堂、伊佐家住宅)にて、特別拝観や文化財特別公開、限定朱印の授与などが行われます。
さらにこのうち7社寺では「秋の華めぐり」と題して、2日間限定のフォトジェニックな花手水or生け花のしつらえもお楽しみいただけます!
神仏習合のふるさと石清水八幡宮の門前町で、歴史と文化に触れる秋の一日をぜひお過ごし下さい。
〈石清水八幡宮〉
6:30~18:00 境内自由参拝
都の裏鬼門を守護し、伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟と称される日本三大八幡宮のひとつ。国宝に指定される現社殿は、現存最大最古の八幡造。
◎特別昇殿参拝
お祓い・参拝ののち、国宝の社殿を神職がご案内。2日間限定で「秘蔵刀剣」が公開されるほか「孝明天皇行幸図」「供花神饌」も公開されます。
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~
◆所要時間/約40分
◆初穂料:大人1,000円、小人500円
◆受付/お札・お守り授与所にて当日受付
◎春夏秋冬刺繍御朱印授与 11月20日(土)・21日(日)
供花神饌の動植物がデザインされた春夏秋冬の刺繍御朱印12種が2日間限定で授与されます。
初穂料:1,000円(各種)
〈善法律寺〉
◎特別拝観 11月20日(土)・21日(日)、12:00~16:00
拝観料:500円
石清水八幡宮の検校・善法寺宮清が、邸宅を僧坊として寄進し、東大寺より実相上人を招いて開山。約100本の紅葉が境内を彩る「もみじ寺」としても知られます。
◎秋の文化財特別公開限定「八幡大菩薩御影朱印」
ご本尊である八幡大菩薩の御影(みえい)を印した特別朱印が2日間限定で授与されます。
◆朱印料500円※金紙一枚書きのみ ※書院の朱印所にて受付
◎善法律寺 秋の紅葉ライトアップ
11/20(土)・21日(日)17:30~20:00
主催:八幡市商工会
〈正法寺〉
◎特別拝観10:30~15:00 拝観料700円
鎌倉時代に開かれた古刹。室町時代に後奈良天皇の勅願寺となり、その後徳川家康公の側室・お亀の方の菩提寺として発展しました。秋には、庭園の紅葉が色を添えます。
◎文化財特別公開
木造阿弥陀如来坐像(国・重要文化財)他
〈飛行神社〉
9:00~16:30 ※資料館は16:00まで
境内自由参拝、資料館入館料:大人300円
世界で初めて飛行原理を発見した二宮忠八翁が空の安全と航空業界の発展を祈願して創建した神社。カラス型飛行器や忠八ゆかりの資料を集めた資料館も併設。
◎宮司による神社・資料館のご案内 各日13:00~
所要時間:約30分
受付:授与所 ※資料館入館料が必要です。
◎能楽の笛(能管)奉納演奏
開催日時:11月21日(日)①11:00~ ②13:00~
能楽笛方森田流名誉師範、豊嶋くるみ氏による能管奉納演奏。
◎八幡浜市物産展 各日10:00~15:00
〈神應寺〉
石清水八幡宮を開いた行教の創建と伝わります。寺の紋は豊臣と徳川の家紋が二つ並ぶ珍しいもの。深まる秋には、錦絵のような紅葉が境内から奥之院まで続きます。
◎第18回 紅葉まつり 各日10:00~15:00
普段非公開の本殿や書院が特別拝観できるほか、2日間だけの寺宝の特別公開もあります。
【足を延ばして奥の院「杉山谷不動尊」へ】
厄除け不動として信仰を集める神應寺奥の院「杉山谷不動尊」。山麓の駐車場から続く奥之院への参道やその境内は、知る人ぞ知る紅葉スポット。
〈単伝庵〉
9:00~15:00
拝観料:100円、らくがき祈願料:300円
別名「らくがき寺」とも呼ばれる臨済宗妙心寺派の寺院。境内にある大黒堂の白壁に願いを書けるユニークな「らくがき祈願」で知られています。同じく境内には、約四百年前に刻まれたと伝わる良縁祈願・縁結びの比翼地蔵尊も祀られています。
◎秋の文化財一斉公開記念朱印
文化財特別公開記念と印された2日間限定の特別朱印が授与されます。
◆朱印料300円
〈相槌神社〉
天下五剣のひとつ「童子(どうじ)切安(きりやす)綱(つな)」の作者、大原五郎(おおはらごろう)太夫安(たゆうやす)綱(つな)と稲荷神が、山ノ井の水を用い、名刀「髭(ひげ)切(きり)」「膝(ひざ)丸(まる)」を作ったと伝わる場所。オンラインゲーム「刀剣乱舞」の聖地としても知られます。
【秋の文化財一斉公開記念特別朱印】9:30~12:00頃まで
実際に古文書に使われていた古印判を押印した特別朱印が2日間限定で授与されます。※朱印紙は日によって変わる場合あり
◆初穂料:500円~700円 ●御朱印授与は春日神社社務所にて9:30~12:00頃
〈八角堂〉
- 敷地内は常時散策可 ●無料
慶長12年、豊臣秀頼が再建した八角形(隅切り角)の仏堂。明治の神仏分離により現在地に移築。一昨年の春に保存修理工事を終え、往時の彩色が蘇りました。
◎堂内特別公開 10:00~15:00
※混雑状況により堂内見学整理券を発行し、見学時間や人数の制限を行う場合があります
※見学コースには石段や段差があります。
〈伊佐家住宅〉
江戸時代に幕府領の庄屋を務めた伊佐家の住居。今では入手困難な壁土「桃山」を用いた赤壁の主屋は、茅葺屋根の入母屋造りで国の重要文化財。
◎ガイド付き見学①11:00~ ②14:00~
※各回とも先着15名まで ※①②以外の時間の見学は不可。
- 見学料/300円
京都やわたの紅葉満喫秋の文化財一斉公開パンフレット表面PDF
京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開パンフレット中面PDF